現在、新しい製品の開発中です。
やっと動作するようになってきました。
販売する製品になるまで、まだまだ道のりは遠いですが、動作しています。
近いうちに動画を掲載します。
ゆで卵の角切り動画
高機能野菜・果物カッター「Five」を使用してゆで卵の角切りをテストしました。
大根の2x2x2センチカット動画
高機能野菜・果物カッター「Five」を使った大根の2x2x2センチ角切りの様子です。
ゼリー角切り様子のビデオ
高機能野菜・果物カッター「Five」によるゼリー角切りの様子をビデオにしています。
150Kgケトルです。
新しく150Kgケトルが製作されました。
食材が触れるところは全てステンレス製です。
展示会でのパパイヤ千切り動画
展示会で行ったパパイヤの千切り動画です。
XSP->XSPsアップグレード後の動作テスト動画
卓上型チョコレート・エンローバーE120XSPをE120XSPsへアップグレード後に連続動作運転テストをしている時の動画です。
野菜果物カッターによるニンニクのスライスとみじん切りの様子ビデオ
高機能野菜・果物カッター「Five」でニンニクのスライスとみじん切りをした様子のビデオです。
野菜・果物カッターFiveでのイチョウ切り動画
リクエストが多かった野菜・果物カッター「Five」でイチョウ切りの様子を動画にしました。
ニンジンを4つにカットしてから投入口へ入れてカットします。
広い投入口に一度に入れてカットするよりも細投入口に入れてカットした方が早く感じます。
少し太くて細投入口に入れにくいときは動画では判りずらいですが、ニンジンの細い部分と太い部分を重ねて投入するのが投入し易くていいと思います。
E120Mark2オーバーホール
先日お客様のご要望でE120Mark2のオーバーホールがありました。
E120Mark2にはいくつかのバージョンが存在していますが、その中の最新版への更新をしました。
1)振動機構にモーター直結型 テールカットは振動モーターからプーリーにて回転を伝達
2)メインコンベアから歯車にて振動機構、テールカットへ回転を伝達
3)振動用モーターからプーリーにて振動機構、テールカットへ回転を伝達
3)番の方法が最新式です。
本体内外の汚れを掃除し、振動モーター取付け加工を行いコンベアの改造を行いました。
写真はテスト運転時のものです。
すっかりよみがえった様相です。
まだまだ現役で大丈夫そうですね。
紙送りコンベアもアップグレード
先日XSP-XSPsのアップグレードを行っていましたが、これに伴い紙送りコンベアもアップグレードを行いました。
見た目は殆ど変わっていませんが、コンベア側にモータードライバを積むことになりました。
本体への接続はこれまで同様8Pinコネクタなのですが、Pin配列が全く別物になっています。
間違って旧モデルへ差し込むと故障してしまいます。
XSP->XSPsアップグレードです。
現在XSPをXSPsへアップグレード後のテストです。
XSPsへアップグレードされたXSPは少しだけ違いがあります。
写真はアップグレードされたXSPsの連続稼働テスト中のものです。
近寄った写真です。
写真はXSPsの組み立て途中のものです。
近寄った写真です。
気付いたでしょうか?
実はスピード等を調節するつまみがアップグレード版はアルミ製でちょっと贅沢仕様となっているのです。
なんで?って思うかもしれませんが、XSPはボリュームつまみがアルミ製でした。
今回ポンプのコントロールが増えたのでつまみが1つ足りませんが、外観を合わせてアルミ製になっているのです。
ほんのちょっとの違いなんですけどね。
XSPsのアップグレードはいいですよ。
彫刻も内製です。
実は卓上型チョコレート溶解ケトルに使われている型式刻印も自社内製です。
アルミに黒アルマイト処理を施して、その後レーザー彫刻機で彫刻しています。
レーザーを使用すると小さな字も綺麗に表現できます。
仕上がりはこんな感じです。
ACK50LC続々製作中です。
卓上型チョコレート溶解ケトル「ACK50LC」の新しいロットが出来ていっています。
50Kgが価格と性能バランスが良くて一番使い易いと評判です。
在庫は続々と出来ていますが、比較的早くになくなってしまいます。
完成前の状態です。
完成後のテスト中のものです。
出荷直前の状態です。
冷凍イチゴの角切り
冷凍イチゴの角切りを野菜・果物カッター「Five」にて挑戦しました。
包丁が入る程度に半解凍してから投入口へ入れました。
結果は。。。
綺麗にカットできたと思います。
解凍し過ぎるとぶにょぶにょになって綺麗なカットが難しいので解凍具合が難しいところですね。
野菜・果物カッターは生野菜や果物のカットを主としていますので冷凍もののカットはお勧めできません。半解凍にして柔らかくしてからカットする等自己判断にて試してください。
本カットによる刃の傷みや故障、事故など弊社では一切保証致しかねますのでご了承願います。
冷凍マンゴーの角切り2
前回に続いて冷凍マンゴーの角切りをします。
今回14ミリの角切りをしてみます。
前回同様に包丁が入る程度に解凍して投入口へ入れます。
気になる結果は。。。
角が大きくなればなるほど真四角になるものは少なくなりますが、綺麗に切れたと思います。
野菜・果物カッターは生野菜や果物のカットを主としていますので冷凍もののカットはお勧めできません。半解凍にして柔らかくしてからカットする等自己判断にて試してください。
本カットによる刃の傷みや故障、事故など弊社では一切保証致しかねますのでご了承願います。
チョコレートストリンガーWoody入荷
アメリカ製 多機能チョコレートストリンガー「Woody」が入荷されました。
高機能でチョコレートで様々な模様が描けます。
詳しくはこちらをご覧ください。
冷凍マンゴーの角切り1
野菜・果物カッター「Five」を使って冷凍マンゴーの角切りをテストしました。
包丁が入る程度に解凍してから投入口へ入れます。
今回は8x8x8㎜の角切りです。
ロックレバーを押し込みスタートです。
結果は。。。
綺麗な角になりました。
野菜・果物カッターは生野菜や果物のカットを主としていますので冷凍もののカットはお勧めできません。半解凍にして柔らかくしてからカットする等自己判断にて試してください。
本カットによる刃の傷みや故障、事故など弊社では一切保証致しかねますのでご了承願います。
50クォートミキサー入荷
50クォートミキサーが入荷しました。
写真ではこの間入荷していた60クォートミキサーとあまり変わりがないように見えますね。
実際大きさが少し違う程度ですよ。
この重量感、安定性、価格が魅力です。
冷凍エビの角切りに挑戦!
今回は野菜・果物カッター「Five」で冷凍されたエビの角切りに挑戦してみました。
「野菜・果物カッター」なので肉やエビなどのカットは推奨されていませんが、「できるかどうか?」「カットしたらどうなるか?」が気になるところですね。
早速見てみましょう。
真っ白になったとても寒そうな冷たいエビです。
早速セットしました。
プッシャーを入れて、
ゴー。
どうでしょうか。 比較的綺麗な四角になっています。
野菜・果物カッターは生野菜や果物のカットを主としていますので冷凍もののカットはお勧めできません。半解凍にして柔らかくしてからカットする等自己判断にて試してください。
本カットによる刃の傷みや故障、事故など弊社では一切保証致しかねますのでご了承願います。
ケーキ台やシュークリーム等エンロービングテスト
前回分厚めのケーキ台のテストをするといっていましたが、そのテストを行いました。
その際シュークリームや小さなパンの全掛けも行いました。
今回はそんな動画です。
エンローバーE240による全掛けテスト動画
卓上型チョコレート・エンローバーE240による全掛けテストの動画です。
動画最初の部分ではダブルカーテンによるエンロービングですが、動画後半にはシングルカーテンによるエンロービングも行っています。
エンローバーE240 による半掛けテスト動画
卓上型チョコレート・エンローバーE240に特定位置整流板を取り付けて製品への半掛けテストをしました。
動画後半にはボトミングの様子も撮影されています。
特定位置整流板はネジ穴が無数に開いている板で、ネジで留めることにより特定の位置のみチョコレートを出すことができる板です。
今回の動画では5つネジを留めて3つ開放し、また5つネジを留めて3つ開放しています。
これにより、2列で半掛けを実現しています。
工夫次第で様々な活用ができると考えています。
エンローバーE240ケーキ台テストの動画
卓上型チョコレート・エンローバーE240のケーキ台のテスト動画がアップされました。
たまたま使用したケーキ台は高さが低いものでしたので、後日高さのもう少しあるケーキ台を用意してテストしたいと思います。
20リッター60リッターミキサーの大きさ比較
今回60リッターと20リッターミキサーの出荷がたまたま重なっていたので20リッターと60リッターミキサーの大きさが判るような写真を撮ってみました。
う~ん、大人と子供のように見えてしまいますね。
20リッターミキサーでも大きいかなぁと思っていましたが、60リッターは大きいですね。
8リッターミキサーをさらに隣に置いてみると面白いかもしれません。
20リッターミキサーは現時点ではまだまだ在庫がありますので、ご興味ある方は何時でもご連絡の程よろしくお願い致します。
お問合せは
アゼット㈱ 担当 北井もしくは筬谷まで。
ミキサーが続々入荷中です。2
今回出荷する60リッターミキサーです。
この写真だけだとあまり大きさがわからないですね。
出荷前のテストをしています。
次回は20と60リッターの大きさの違いが判るような写真を撮ってみます。
ミキサーが続々入荷中です。
今年何度目かの20リッターミキサーです。
今年は30リッター、50リッターや60リッターのご注文が多いですね。
まずは20リッターミキサーです。
この20リッターミキサーはなるべく即納できるよう在庫が多数あります。
ただ、すぐに出てしまうのでタイミングにより取り寄せとなり納期が必要な場合があります。
E120XSPs掃除・分解動画が公開されました。
卓上型チョコレート・エンローバー「E120XSPs」の掃除・分解動画が公開されました。
新しい野菜・果物カッター「Anliker L」入荷
新しく発売された野菜・果物カッター「Anliker L」が登場しました。
これまでご要望が多かった投入口の大型化や本体重量の軽量化を図ったモデルです。
分解や組み立ては従来通りネジ一つなくとても簡単に行えます。
キャベツやカボチャなど少し大きめの野菜も投入し易くなり、より効率が上がることが期待できます。
電源は同じく100Vにて動作しますので、どこでも気軽にご使用頂けます。
本モデルはその構造によりみじん切り、格子切りができないのですが、沢山カットをこなすにはとても便利です。
重量が軽くなったこともあり移動も楽に行え、また、価格も従来のFiveシリーズよりもグッと抑えられた意欲的な製品となっています。
弊社にてご覧、テストが可能ですのでご興味ある方は是非ご連絡の程お待ちしております。
キャンディ粗砕機2.0登場です。
いよいよキャンディ粗砕機がマイナーチェンジされて登場です!
見た目が少し変わりました、その中身が更に大きく変わりました。
・モーターが従来の100Vからパワフルな200Vへ変更されました。
・ご要望の多かったメンテナンス用カバーが用意され、簡単なメンテナンスを実現。
写真はメンテナンスカバー閉じたところ
写真はメンテナンスカバーを開けたところ
・投入口にはダンパーがつけられて、より安全にキャンディの投入が可能になりました。
投入口 ;100x95ミリ 有効範囲95x95ミリ
排出口 ;径155ミリ
外径寸法;500x500x1700(H)ミリ
電 源 ;3相200V
その他 ;移動用キャスターを標準装備
価 格 ;45万円(消費税別、送料別)
弊社ショールームにてテスト可能です。
ご希望の方はご連絡お待ちしております。