今年は大変ありがとうございました。

いよいよ本日が今年最後の業務日となりました。
今年は本当に沢山の受注を頂き大変感謝しております。
AWEMA社、BRUNNER社、BETEC社等の輸入機だけでなく弊社オリジナル卓上型機械シリーズもこれまでで一番の受注数となり、とてもうれしい限りでした。

機械が売れるということよりも、より多くの方々に弊社取り扱い機械、弊社オリジナル機械の良さをお伝えできた事がなにより嬉しいことでした。

来年は更に驚きと便利さをお届けできる事を願っております。
新たな発見をご用意しておりますので楽しみにお待ち頂けると幸いです。

今年はありがとうございました。
来年も皆さまとともに良い年であることを心より願っております。
それでは良いお年を。

来年早々に卓上型オートテンパー発売

来年1月よりBETEC社(ベルギー)の卓上型オートテンパーを発売します。
選択肢の少ない卓上型のオートテンパーに新たな選択肢が誕生しました。
名称:MB15
タンク容量15Kg
寸法:500(幅)x670(奥)x600(高)
価格:78万円(税別、送料別)※2018年12月現在の直販価格です。
MB15
卓上型オートテンパーには架台付き振動テーブルオプションも用意されています。
架台付き振動テーブルオプションを取付ける事により卓上型簡易モールディング装置として活用する事が可能になります。
MB15-1
架台付き振動テーブルオプション

高級食材トリュフを粉砕しました。

高級食材トリュフを工業用粉砕機「M8」を使用して粉砕してみました。
今回使うのはこの機械「M8」です。
Tr01
便宜上50Kg容量のホッパーは取り外しています。
その高級食材はこちら。
Tr04

早速粉砕テスト開始です。
Tr02
あっという間に粉砕が終了。
Tr03
0.5㎜程の大きさの粉砕をめざしました。
Tr05

今年最後の6mクーリングトンネル出荷終了

いよいよ年末が近づいてきましたね。
今年はホント沢山の受注を頂きありがとうございました。
これも今年最後になると思いますが、6mクーリングトンネルの出荷が無事終了しました。
今回はいつもとコンベアの流れ方向が逆です。
6c01
6c02
無事トラックにも積み込みが終わりました。
6c03

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
年末年始の休業期間について、以下お知らせ致します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

年末年始休業期間
平成30年は12月29日(土)~平成31年は1月6日(日)
お問合せにつきましては平成30年1月7日(月)よりご返答させて頂きます。

50Kg卓上型チョコレート溶解ケトル製作中

現在、卓上型チョコレートエンローバーE120XSPの生産と並行して50Kgの卓上型チョコレート溶解ケトルを製作中です。
今年は10Kg、30Kgが多く、50Kgは少なめでしたが、多分今年最後のケトル出荷となります。
既に電気部分は全て終了していて、羽根、モーター等の取付け完了を待っているところとなりました。

50K01
小型とはいえ流石に50Kgケトルは大きいです。
50K02
連続稼働テストも間近に迫ってきました。

スイスへ

長らくブログの更新をしていませんでした。
スイスへ行ってました。
今年何回目になるだろうか?といった感じです。
お客様とAWEMA社へ訪問したり、BRUNNER社へ訪問したりし、時には観光なんかもしていました。
もうすっかりクリスマスシーズンへ入り、街はクリスマスで染まっていました。

街のスイーツショップはどうしてこんなにセンスがいいのかと思いますね。
zurich01
zurich05

新型機XSP出荷が始まっています。

あまりの忙しさに更新ができていませんでした。
新型の卓上型チョコレート・エンローバー「E120XSP」の出荷が始まっています。
そろそろ、お手元に機械が届いている方もいらっしゃると思われます。

今回の出荷に際して、通常のチョコレート流し箱に片掛け用プレートやボトミング用プレート等も付属しています。
それを使うとどんな風にできるか写真で見てみましょう。

通常プレート:滝が作られます。流す製品の底面にはチョコレートがつきません。
XSP_Normal

通常プレート+ボトムプレート:流す製品のすべての面にチョコレートをつけます。
XSP_NormalB

片掛け用プレート:製品の一部にチョコレートをつけます。
XSP_Side

ボトミング用プレート+ボトムプレート:底面だけチョコレートをつけます。
XSP_Botm

これを見るとなんだ?と思われるかもしれませんが、意外とレパートリーが増えます。
アイディア次第で様々なチョコレート掛けができます。

新しくなったUDM-101

先日届いたUDM-101ですが、写真をみてみましょう。
udm10101
以前のMINI-101とは大分変わっています。
まず、本体フレームがステンレス製にかわりました。
電気関係のスペースもコンベアの下に移動し、随分と厚みが減り、スリムになっています。
これまで、機械的なメンテナンスの場合、本体裏側のドアを開けて、機械部分へアクセスするのが結構大変でしたが、この機種ではドアを開けるとすぐにギアやモーター類が露出します。

電気もコンベア下のドアを開けると即アクセス可能ですので、とても便利ですね。

前面の安全カバーが跳ね上げ式のものから観音開きへと変化してとても手軽になりました。
少しの違いのようですが、跳ね上げ式は結構カバーの重さを感じ、しんどいイメージがありましたから、とても良い改良です。
udm10103

ホッパーはこれまで同様、特殊処理をしたアルミ製ですが、4色充填のオプションが取り付けられるように予め加工されていました。
udm10104

「全体的な印象として、コンパクトになりつつ、操作性、メンテナンス性がとても高くなった」というものです。

カッター修理

BRUNNER社高機能野菜・果物カッターの修理を行いました。
修理した機種は10年程前の機種で「Quattro」4世代目のカッターです。

本体を開けてみると。。。
Fix1
モーターが傷んでいました。
Fix2
永い間お疲れ様
Fix4
早速新しいモーターへ取り換えます。
Fix3
見事に復活です。
Fix5

ワンショット充填機UDM101入荷

AWEMAワンショット充填機 UDM-101が入荷されました。
従来はMINI-101として親しまれてきましたが、この度UDM-101になりました。
変更点はコントロールパネルが上位機種UDM-111,UDM-222,UDM-303と同様にカラー液晶のタッチパネル化、操作のGUI化が果たされています。
UDM101
今から数日間、実機を弊社営業倉庫内にてご覧になることができます。

機械商材は後日掲載します。