間に合った製品版E120 XSP出展

とうとう展示会に出展する機械の出荷を終えました。
製品版E120 XSPが間に合うかどうかとても心配でしたが、何とか間に合いました。
折角の展示会。試作機ではなく製品版を出来るだけ多くの方にご覧頂きたいですので、頑張りました。
展示会に向けてカタログも完成しました。
「高機能を諦めない」卓上型チョコレートエンローバーE120 XSPを是非 展示会場にてご覧下さい。
XSP
何やらまた台風が近づいてきています。前回の事もあるのでとても怖いですね。

もうすぐ東京パック2018です。

いよいよ展示会「東京パック」が近くなりました。
東京パックに向けて全力で製品テスト等行い、なかなかブログを更新できませんでした。
残すところ後1週間を切っています。
11月発売の製品版「E120 XSP」は十分な検証とテストを行っています。
色々と新しくなった卓上型エンローバーを是非会場にてご覧ください。

E-120 XSP 生産中3

前回に続き新型のE-120XSP初期ロット分です。
アルマイト処理前の状態で、前回は軽くヤスリをかけたものでしたが、今回はそれにブラスト処理を行いました。
表面は少しざらついた雰囲気ですが、触ると案外ざらついていません。
Cpane3
というのも、ブラスト処理を行った後、アルマイト前に少しだけ特殊溶液で表面を溶かしているからです。
Cpane4
文字を入れる場合、表面がざらついていると上手くいかない事が多いので、表面を少し滑らかに仕上げています。

E-120 XSP生産中

新しく発売される卓上型チョコレートエンローバー「E120 XSP」のご予約キャンペーンが始まって以来、思いの外予約が多くなってきました。
毎日の生産を確実にこなさないと発売、出荷に間に合わなくなるので日々生産です。

今日はコントロールパネルの生産です。

FOOMA JAPAN 3日目

今回のFOOMAから規定が厳しくなり、自社ブースでも写真の撮影が自由にできなくなってしまいました。事務局へ申請して腕章をつけないといけないらしいので、なかなか写真を手軽に撮れなくなり残念です。

今回製品を流すのは現行機種をメインに行いました。

と、いうのも思ったよりも机の長さが足りず、本体と本体の間に紙送りコンベアを設置すると大きな一つの機械のイメージになってしまい、どこまでが1台なのか分かりにくくなってしまったからです。
ですので、新型機には紙送りコンベアを接続せずにデモを行っていました。
IMG_1875

E120XSPの魅力3

前回2回にわたり魅力をお伝えしました。
展示会「FOOMA JAPAN 2018」で既に実機をご覧になられた方も多いかもしれません。
xsp03
弊社では展示会前にチョコレートを入れて1週間以上24時間連続運転でテストしています。
その中でいくつかまだ解決しなければいけない問題もあり、現在それを解決中です。

少しの間動作させたり、見たりする分には問題なく思えるのですが、実際に現場で使う、長時間使うと色々と不便を感じる事、改良すべき点も見えてきます。

新型モデルの発売は11月となりますが、それまでの期間、より多くの時間を費やして更なるブラッシュアップを図りますので、製品をぜひ楽しみにお待ちください。

現在ご予約キャンペーンを行なっているので、10月末までにご予約頂けると少し割り引いた価格にてご提供できます。
また、現行モデルも販売が10月末までとなりますので、それまでの期間、お値打ち最終販売キャンペーンでかなり割り引いた価格にてご提供しております。
現行モデルも4年続いたロングラン商品ですので90万円の本体が75万円で買えるのならかなり魅力的だと思います。

これまでチョコレートを掛けた製品を始めたかったけど少し躊躇されていた方にはスタートするのに最適なチャンスかも知れません。
ぜひこれを機会にチョコレートスタートをご検討して見てください。

E120XSPの魅力2 機能と使い勝手

前回に続いて今回発表された卓上型チョコレートエンローバー「E120XSP」の魅力をお伝えします。

前回は外観的に変更された部分を取り上げましたが、今回はもう少し内部の変化を書いていきます。

何と言っても流し箱は重要です。
新しい流し箱では標準のゲート高さ(コンベア上部から滝の発生している場所までの高さ)が65ミリが標準となりました。現行モデルでは45ミリでしたのでかなり大きく変化しました。
多少大きな製品でも流す事ができるという事ですね。
Nagashi
これはチョコレート円盤が従来よりも約10%程大きくなったことも関係があります。
大きな円盤になるとより沢山のチョコレートを運んでくるので、チョコレートをかき取れる場所の選択が増えるという事になります。

それと、流し箱の滝を作る方式が少し変わったようです。
現行モデルでは蓋がついており、その蓋の開閉により滝の量を調節するとともに、流し箱の両端にチョコレートをつけて滝を作っていましたので、長時間使用していると流し箱の外側がかなりチョコレートで汚れる事になってしまいました。

この新しく開発された流し箱では滝を作る機構を内部に持つ事で、それらの問題を解決しています。
「滝の厚みはどうやって調節するんだよ!?」は箱の下に開閉機構を設けたので、そちらを使用すると滝の厚み調節もできるようななっています。
nagasi2

流し箱に関しましてはこれまでに何十種類と試作テストを行ってきましたが、現在のところ、この方法が一番最適だと考えました。

ブロワーが使い易く進化しました。
現行モデルではブロワーの風量は一定で、高さの調節でブロワー強度を調節していました。
新型のブロワーでは、まず高さの調節がハンドル一つで、指先一つで変更できるような機構になりました。
xsp_handle
また、高さもかなり低い位置まで下げられるようになったので、薄い製品へのブロワーにも対応できるようになりました。
xsp_blower
そして何と言っても大きな変化は風量調節ができるようになった事です。
風量は現行モデルに比べて約1.5倍も増え、よりパワフルになりました。
そして、風量を自在に調節できるようになった為、「チョコレートのつき」の微調整がやり易くなったと考えています。

円盤は大きくなりましたが、コントロールパネルの位置が変わった事により、これまでコントロールパネルが汚れてしまったり、掃除が少ししんどく感じる部分がありましたが、それらが無くなり、すっきりとしていると感じます。
やはり真の使いやすさは、洗浄時出てくるのではないかと思います。
洗浄がめんどくさいと思うようになると機械の使用頻度が下がり、せっかくの設備が泣いてしまいます。
めんどくさい部分を手軽にする事で、あれもこれもやって見たい、やりたいとポジティブに考えられるようになっていけば、新しい商品の開発や生産もよりよく変化するのではないかと考えます。

FOOMA JAPAN 2018

始まりました! 国内最大級 国際食品機械展示会「FOOMA」。
弊社も少し余裕のあるブースで始まりました。

今回出展している機械をご紹介します。

IMG_1796
20リッターミキサーです。

IMG_1799
BETEC社 連続式オートテンパー付エンローバーです。今回はペーパーコンベアは付けていません。

IMG_1803
最新式10Kgチョコレートケトルです。

IMG_1804
ストリンガーです。

IMG_1809
現行、最新卓上型チョコレートエンローバーです。

IMG_1815
最新 卓上型チョコレートエンローバーです。

IMG_1812
おなじみ卓上型の高機能野菜・果物カッターです。

最新の卓上型チョコレートエンローバーはとても好評でした。
随分とコンパクトなイメージです。
本日よりキャンペーンがスタートしました。

E120XSPの魅力1 外観

今回発表された新型の卓上型チョコレート・エンローバーの魅力を書いていきたいと思います。
まず、見た目が大きく変わりました。
本体の寸法は現行モデルとほぼ同じ大きさ、むしろ奥行きが5ミリ程大きくなっているとの事ですが、見た感じ全体的にコンパクトに収まっています。

XSP_web
※新しく発表された卓上型チョコレートエンローバー「E120 XSP」

これはオプション類(ブロワーやトップヒーター)の取り付け方法が変わり、それに伴ってカバーが小さくなった事が要因です。
コントロールパネルの配置が前面から上に配置されるようになった為、カバーの外にボタンがあり、いつでもボタンを操作できるようになりました。

HCJ201801
※写真は現行モデル「E120 mark2」

目立つ変更としてはコンベアの長さがあります。これまでコンベアはカバーの中に収まるように設計されていましたが、「商品の投入が難しい」「別のコンベアから商品の投入を行いたい」と言った声が多くあり、今回コンベアの変更を行いました。
写真では判りにくいのですが、コンベアを長くすると、どうしてもチョコレートがコンベアを伝って本体の外に伸びているコンベアを汚してしまい、そのチョコレートが成長するとコンベアの下辺りがベトベトになってしまいます。
難しいところでしたが、新しく開発した機構では本体内部で動作しているコンベアと本体外側で動作しているコンベアは完全に切り離され、上記問題を解決しました。

卓上型機は通常の大きな機械とは違い店先のデモンストレーション等「見せる、魅せる」要素も出てきますので、機械のデザインはできるだけカッコよくしなければいけません。
それでいて機能性も大切になりますので、なかなか難しい部分がありました。

現行モデルでは、小さいのに何か大きい感じがしたマイナス部分が多くありましたが、今回それらネガティブな部分をやっと解消できたと考えています。

xsp02
※カバーの外に伸びたコンベアは綺麗なままで、カバー内のコンベアと完全に切り離されている事がわかる。

操作ボタン位置なのですが、機械の上部に持ってくると「押しにくくなるのでは?」とか「今までの操作感覚が変わってしまう」等、社内で色々と意見がありましたが、実際試作を作ると「小さい機械なので基本的に卓上に置いても操作パネルの文字もボタンも見えるなぁ」ということでGOサインが出ました。

次回に続く

新しいヤツ きます!

いよいよ来週 日本最大級の食品機械工業展「FOOMA」です。
E120はこれまで約4年間マイナーチェンジ・アップデートを繰り返してきました。
その度に安定性向上、機能向上を果たしてきましたが、今回はとても、とても大きなアップデートで実機(予定プロトタイプ)が発表されます。
それに伴い、現行機種、新型機種へのキャンペーンが始まります。
詳細は展示会場もしくはFOOMA後のWEBサイトをご覧ください。

XSP1
newTH

卓上型ストリンガーを専用として

今まで卓上型ストリンガーは卓上型エンローバーE120シリーズのオプションとして販売をしてきました。
しかし、多くの方が「ストリンガーはストリンガー専用機として使うし、エンローバーの機能は特に必要ないよ」と話し、将来エンローバーへ転用できるというコンベアユニットもストリンガー専用機としてみると割高な感じになってしまいました。

そこで現在、エンローバーの転用を考えないストリンガー専用機としてのボディを作ることになりました。エンローバーとしての拡張ポートやボタン類を廃止し比較的シンプルな構成にしてコストダウンを図ります。

大体下写真のようになります。

まだ余計なものが沢山付いていますが、とりあえずコントロールパネルはこんな状態です。
さらにエンローバーで使用していたオプションを取り付けるためのバーも外しています。
随分とコンパクトになりました。
何とか製品版を4月のFABEXまでには間に合わせたいですね。

BETEC ケトルとしてもイケる

BETEC社の80Kgタンクオ連続式ートテンパー機(エンローバー付き)に固まったチョコレートの塊を次々にほり込んでみました。
羽根がとても強く、ぐんぐんとかき混ぜて溶かしていきます。
これを見ていると80Kg級のタンクだとケトル替わりにもなるんではないかと思いました。

HCJ2018 ホテルレストランショー BETEC

今回初めて日本で展示会デビューしたBETECですが、ホテルレストランショーでの評判はよかったと感じました。
価格もさることながら、高機能ぶりはオートテンパーにコンベアがついた”いわゆるオマケ的なエンローバー”ではなく、本格的なエンローバーにオートテンパーがついたという感じが良いのではないでしょうか。

BETECのオートテンパーつきエンローバーは展示会だけでなく、弊社ショールームにお越し頂ければいつでもテスト可能です。
この高機能ぶりを是非体験してみてください。

HCJ2018 ホテルレストランショー最終日 2

今日は最終日ということで開場前から気合を入れてサンプルを作成しています。
E120Mark2をはじめBETECやカッターも。

BETEC

野菜・果物カッター

カッティングされた野菜はとても迫力があって綺麗ですね。

ホテルレストランショー2018 最終日

とうとうホテルレストランショーも最終日となってしまいました。
いつもですが、最初は長いように思えるのですが、あっという間に最終日となってしまいます。
沢山の方とお話ししているといつの間にか最終日で、もう1日あればなぁなんて思ってしまいますね。
今日も1日頑張ります。

HCJ2018 BETEC エンローバー 動画公開

HCJ2018 ホテルレストランショーにてBETEC社(ベルギー)製 オートテンパー付きチョコレート・エンローバーの動画を撮影しました。
速度は分かりやすいように一番遅い速度で動作させています。安定感を是非ご覧ください。

ホテルレストランショー2018 2日目2

BETECでのデモです。
今日は野菜果物カッターでカットして余ったじゃがいもやオレンジにエンローバーしてみました。
IMG_1466

チョコレートどぶ漬けで形が分かりません。

しかし、エアーが掛かると形が見えてきます。

BETECのあらゆる調節が可能な高機能ぶりに皆さん凄く関心していました。

ホテルレストランショー2018 2日目1

2日目に入りました。
本日はストリンガーのサンプルからスタートしました。

BETECで作ったスィートのテンパリングチョコをかけたサンプルにストリンガーで線描きをしたりもしました。

小型で安い価格もあり、ご興味を持つ方が多く嬉しい限りです。

HCJ ホテルレストランショー2018始まりです。

いよいよ今年第一弾の展示会がスタートしました。IMG_1319
今年は新しい製品BETEC社のオートテンパー付きエンローバーでスタートしました。

私自身はこのBETECでテンパリングを取ってからエンローバーするのは初めてでしたが、とてもスムーズに迷うことなく綺麗にできました。

出展している機種がラインナップでの最大サイズ300ミリ巾ベルトの80Kg容量タンクで、出展したままの形(紙送りコンベアも搭載)で価格が420万円(税別、送料別)にはとても驚いた方が多くいらっしゃいました。

そして本日はHCJのビデオ紹介の撮影がありました。
世界最小クラスの本エンローバーE120Mark2と卓上型クーリングトンネルの取材でドキドキしました。
緊張して上手く説明ができたか心配です。

動画ができましたら、WEBページにてご紹介させて頂きます。
楽しみです。

この後、E120で製品を流し、クーリングトンネルで実際に冷やすデモンストレーションなども行いました。

そして、ホテレスではすっかりお馴染みとなった高機能野菜・果物カッターは今回も好評で、沢山の方と色々なテスト、デモンストレーションを行いました。

今回は発売して2回目の出展となった卓上型ストリンガーもあり、実際にチョコレートを入れてデモンストレーションを行っていたところ、こちらも沢山の方が興味を持っていらっしゃいました。

今回ケトルは10Kgの卓上型のみを出展しましたが、割と人気があり、丁度10Kg位のケトルを探していたんだという方もお越しになり、嬉しかったです。
IMG_1323
明日も沢山の方がご来訪されることを楽しみにしています。

展示会前 BETEC 動作テスト

BETEC社製オートテンパー付きエンローバーの展示会出品前の動作テストが終了しました。
完全な組み立て後、電源投入、全ての動作をチェックしました。
結果、問題はありませんでした。
しかし、チョコレートが間に合わず、テンパーチョコを入れるのは展示会でぶっつけ本番となりそうです。 こわいなぁ。

メカメカしい感じですけども、取り付け取り外しは意外にもシンプルでした。
betec003
温度コントロールなどは細かくできて、メカ部もかゆいところに手が届くような細かい配慮が嬉しいです。
betec004

BETEC社 エンローバー電気投入

前回到着したBETEC社のエンローバーに電気を繋げてみました。
betec09
使い易そうなタッチパネルが起ち上がりました。

投入コンベアも取り付けてみました。
それにしてもブロワーがとても大きいですね。もちろん強弱、位置調節できます。
betec04
展示会ではチョコレートを入れてデモンストレーションを行う予定です。
betec08

BETEC社 エンローバー到着!

ようやくBETEC社(ベルギー)エンローバーが到着しました。
何とか展示会に間に合いました。
CIMG0821
早速運び込んで開梱してみましょう。
CIMG0824
中々頑丈に梱包されていますね。

とりあえずこんな感じです。
投入用のコンベアやペーパーロールコンベア等は取り付けていませんが、300㎜巾、80Kgタンク、オートテンパリング機能付のエンローバーにしてはとてもコンパクトですね。

電気配線してテストをしてみたいと思います。

ドライフルーツセパレーター FAM

今回出荷するBRUNNER社 ドライフルーツセパレーター、通称ほぐし機は少しマイナーチェンジしていました。
より安全に使えるようになっています。
fam
何が変わったか見てみましょう。
fam0
上写真の面からみてみると判りますが、茶色い板が以前は標準でベークライトでpom樹脂は白色でした。今回はpom樹脂ですが、色が茶色となり色が統一されました。
fam2
投入部に檻がついてドライフルーツ投入時に手が巻き込まれないようになりました。
開けてみると

こんな感じです。
檻が開けられると安全装置が作動してほぐすためのスパイラル状のフックの動作が停止します。
このスパイラル状のフックなどはとても強力に動作していますのでとても危険です。
そういった意味で今回の安全装置はかなり有用だと思います。

BETEC社へ行ってきました! その6

今度は通常のオートテンパー付きエンローバーを簡易的に充填機にしてしまおうというものです。
エンローバーもそうですが、充填機も結構な価格ですよね。
そこで、BETEC社の充填ユニットオプションが登場です。
エンローバーへ簡単に装着可能で、定量充填と振動装置が付いてきます。
betec20
エンローバーユニットから充填ユニットへさっと付け替えます。
早速充填開始! 充填はフットペタルでONになります。

素直に便利です。モールドを汚すことなく定量を充填出来て。
振動テーブルがあるので、エア抜きも簡単です。
betec21
冷やしてモールドから取り出してみました。
ソフトモールドを使ったのですが、日本から持参する途中少しモールドがへこんだ箇所があり、そのままチョコレートサンプルにでてしまいました。
それにしても便利ですよ。

このエンローバーと充填ユニットは平成30年2月のホテルレストランショー(東京ビッグサイト)に出展しますので、是非ご覧ください。

BETEC社へ行ってきました! その5

ボトミングの続きです。
次は板状の比較的薄いクッキーでボトミングをしてみます。

なんか上手くいってそうですね。

裏面もこの通り! 綺麗にボトミングできています。

ついでに両面掛けもやっちゃいます。

ワオ。 驚くほどきれいにできてますね。
どうでしょうか? オートテンパリング機能付のエンローバー。とても便利です。
次回はオプションで取り付ける充填機機能についてご紹介致します。