展示会場で高機能野菜・果物カッターを使用して大根おろしを作成しました。
綺麗に出来たと思います。
東京パック2018にて出品している11月発売予定の卓上型チョコレート・エンローバーE120 XSPのサンプルを作っている時の動画です。
これまで沢山のご要望があった野菜・果物カッター「Five」での大根おろしをいよいよテストしてみました。
一応、大根おろしの刃は試作段階では”あった”のですが、あまり上手くいかない事が多かったのでした。
さて、今回は写真のような刃を取付けました。
なかなかイカツイですね。
早速大根を入れてみます。
今回の大根は少し小さく小間切れになったものです。
ではテストをします。
結果は。。。
上手くいったように思うのは私だけでしょうか。
とても綺麗な「おろし」ができています。
おっ!いいね。
卓上型です。
様々な場面で使えますね。
特別価格にてご提供しております。
紙面版中古情報に価格は掲載されております。
手元に中古情報がない場合はお電話にてお気軽にお問合せ下さい。
とうとう展示会に出展する機械の出荷を終えました。
製品版E120 XSPが間に合うかどうかとても心配でしたが、何とか間に合いました。
折角の展示会。試作機ではなく製品版を出来るだけ多くの方にご覧頂きたいですので、頑張りました。
展示会に向けてカタログも完成しました。
「高機能を諦めない」卓上型チョコレートエンローバーE120 XSPを是非 展示会場にてご覧下さい。
何やらまた台風が近づいてきています。前回の事もあるのでとても怖いですね。
今回は高圧洗浄機です。
100Vで動くやつです。
他にもこんなのも。
超格安にて出荷します。
価格は中古機械の紙面にて掲載されています。
お気軽にお電話にて価格をお問合せ下さい。
年末にかけて中古機械の大放出が開始されました。
その第一弾チョコレートのメルターです。
これは人気があるのですぐになくなるかも。
ちなみにこれは弊社でも使用していました。
いよいよ展示会「東京パック」が近くなりました。
東京パックに向けて全力で製品テスト等行い、なかなかブログを更新できませんでした。
残すところ後1週間を切っています。
11月発売の製品版「E120 XSP」は十分な検証とテストを行っています。
色々と新しくなった卓上型エンローバーを是非会場にてご覧ください。
今回、少し特殊な流し箱をテストしてみました。
特殊といっても形は従来のものとほとんど変わらないのですが、大きな違いはチョコレートではなく、水を流すテストです。
従来の流し箱では滝にならないだけでなく、水も箱に殆ど溜まることがありませんでした。
テストしたものは穴3つだけを開けて水を流すものですが、結構難しかったです。
最終的には上手く3つの穴から綺麗に出てきました。
この後、穴を5個、10個と増やしましたが、真水ではやはり上手くいかず、少しだけ粘度を上げるととてもスムーズに流すことができました。
今回は比較的リクエストが多いゆずの皮の粉砕を行います。
ゆずの皮を冷凍した状態でスタートします。
氷の塊のように冷えすぎたものは刃を傷めるので、包丁が入る程度まで解凍して投入します。
細かめの目を使いました。
ゆずの皮を投入します。
どうでしょうか。
結果はとてもふんわりとしていい感じに仕上がっていると思います。
昨日の台風により、現在、電気が止まっておりいつ復旧するかわかっていません。
社内電気が止まっており電話が使えませんのでご連絡はメールにてお願いいたします。
これほど大きな被害が出るとは考えておりませんでしたのでビックリしています。
今度は粉砕の定番シュレッド刃を使って粉砕テストをします。
すこし大きめの目を使いました。
結果はご覧の通り、とても安定して粉砕できています。
クルミを角切り刃で粉砕してみました。
角切り刃は比較的粉が出難いので好評です。
仕上がりはどうでしょうか?
割と綺麗な四角になっているように感じます。
卓上型チョコレートエンローバー「E-120」全機種用拡張コネクタボックスの形がリニューアルされました。
これまで家の形のようなものでしたが、今回より少ししっかりとした弁当箱型となりました。
少しだけですが耐水性もあります。
製品ラインナップが全体的にしっかりとした作りになってきています。
誠に勝手ながら弊社夏季休業を下記の通りとさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
2018年8月13日(月)~8月15日(水)
休み期間中のお問合せに関しては弊社のホームページの「お問合せフォーム」、もしくはメールにてお願いいたします。
※ご返信は、16日(木)より、順次行います。
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
昨年にも増して暑い日が続いていますね。
毎日エンローバーのテストも続いています。
来社される方は熱中症にならないようにお気を付けください。
先日の展示会FOOMA JAPANで機関紙ふーまの方から新型の卓上型エンローバーE120XSPの取材を受けていました。
今回、取材記事が掲載される予定です。
是非ご覧ください。
この間の地震後、会社に保存食や緊急袋を蓄える事になりました。
以前からテストに使う食材(野菜や果物)、お菓子類(チョコレートのテストで使うもの)等はある程度常備されていたのですが、本当の意味での保存食を社内に蓄えるのは初めてです。
車で来る人や自転車の人、早出の人は地震があっても、既に会社に到着していましたが、今回衝撃的だったのは交通機関特に電車が全てストップしてしまったことでした。
もし、地震が午前9時以降に起こった場合、電車が全てストップしてしまったら、自宅に帰れなくなる人が出てきます。
また、外に出られないような状況も考えられますので、その場合に備えて食料や簡単な寝袋等を用意することになりました。
なんと缶にパンが入っています。
開けていないですが、きっと写真のようなパンが入っているのでしょうか。。。
保管期間はなんと5年。
この5年の間に中身を確かめる事がない事を願いますね。
今朝7時50分頃大きな地震がありました。
既に事務所へは来ていたので安全でしたが、事務所内のファイルやら何やら棚から落ちて大変でした。
昼を過ぎても電車も復旧の目途がたたないようで、色々と麻痺していますね。
車や自転車での出勤が可能な人は皆出社できましたが、電車のみの人は出社できませんよね。
突然の地震でしかもかなり大きなものでしたので、阪神淡路大震災の再来かと思われ怖かったです。
今のところ目立った大きなトラブルはないです。
通常通り営業はしておりますので、何かございましたらご連絡お願いします。
本日は明日から始まる展示会の設営をしました。
3小間もあるので広々として作業が楽でした。
あいにく雨で少しナイーブになりましたが、明日からは晴れるとの予報ですので楽しみです。
新型機種も出展します!
現行機種と並べていますので、デザインで随分と違いが出るのがわかるかもしれません。
すでにWEBサイトでもアナウンスが始まっているようですが、キャンペーンがスタートしました。
是非、FOOMA JAPAN2018へ、そして弊社ブースへお越しお待ちしております。
いよいよ国際食品工業展 FOOMAがスタートします。
今回は卓上型チョコレートエンローバー「E120 Mark2」、卓上型ストリンガーや卓上型ケトル、卓上型高機能野菜・果物カッター、連続式チョコレートオートテンパー付きエンローバーに加えて、新しくデザインされた卓上型チョコレートエンローバー「E120 XSP」が展示・デモンストレーションされます。
新型機種の発売は今年10月中旬よりスタートとなりますが、これに伴い「新型ご予約キャンペーン」が始まります。
また、現行機種も「お値打ち最終販売キャンペーン」が始まります。
キャンペーン詳細は展示会場にて配布される紙面に記載されておりますが、展示会終了後弊社WEBサイトにも掲載される予定です。
今回は3小間での出展となり、広々とした余裕のあるスペースでゆっくりと機械をご覧いただけます。
小間番号 東2-A07
是非ご来訪お待ちしております。
テスト後、新型FAM16の実機を見せてもらいました。
ほぐし部の構造は同じですね。
無駄をなくし、少しコンパクトになった感じです。
そしてなんと、これまで投入がしんどかったのですが、機械が投入してくれるシステムへと進化しています。
安全面においても有利に働くのではないかと思います。
さて、この後ベルギーへ向かいます。
まだ、旅は続く。。。