朝、サンプル用意の様子です。
本日も沢山のご来訪お待ちしています。
本日も朝からサンプルを作っていました。
さて、今日はどんな感じになるのかな。
今回は斜めに社名が入っています。
チョコレート機械側
カッター機械側
下写真に写っている不気味に緑色に光っているのは、実は新しく発売された静電気除去装置のオプションです。
このスイッチは本体と連動しているので最初どうやったら電源が入るのか分からず困りました。
機械が動作すると写真のように緑色のランプが点灯して動作しているのが判ります。
他、ワンタッチで羽根やドラムを着脱できるのは同様ですね。
印象ではとても堅牢に進化したように感じました。
チーズの粉砕、シュレッド、ナッツ粉砕などご興味ございましたら是非ご一報ください。
新しくなったPKRが到着しました。
パッと見た目はそれ程変わっていないのですが、細かな部分がパワーアップされていました。
また、オプションも増えています。
例えば
ホッパーをロックするハンドル、以前はプラスチック製でしたがステンレス製に進化。
スイッチボタンも堅牢そうな白と黒へ変更されていました。
お客様は今回機械テーブルと引き出し等オプション品もオーダーしておりましたので、それらも付属しています。
テーブルは写真の機械本体の下にあるステンレス製の台です。
下写真は引き出し。加工物がこの引き出しへ入ります。
最近カッターでは真っ直ぐな千切り、いわゆる「フレンチフライポテト」カットが人気ですね。リクエストがとても多くありました。
今日はそんなフレンチフライポテトや太めの千切りを中心にサンプルを作ってみます。
高機能野菜・果物カッターでのサンプルです。
いつもの大きな板ではなく、小分けしたお盆にてサンプルを展示しています。
いよいよ平成最後の展示会も最終日になりました。
今日は最終日なので早めの閉会となります。
朝から野菜のサンプルカットをしています。
ちなみに上の写真は昨日カットしたコーヒーゼリーの角切りです。
今回カッターのサンプルはとても久しぶりにお盆を使ってのサンプルです。
実に4年ぶりな展示の仕方です。
今回はきゅうりの斜め切りに挑戦しました。
結構きゅうりの斜め切りをしたいお客様が多く、できないかなぁと思いやってみました。
まずはきゅうりの端をを斜めに包丁で切ります。
うまく行くか分からないので取り敢えず1本だけ投入。
結果はこんな感じです。
まぁ上手くいったように思えましたので、次は複数やってみます。
結果は。。。
一部綺麗ではないのもありますね。
なかなか斜め切りは難しいです。
次はFAMに簡単に装着、掃除ができるオプションです。
すぐに取り付けることができました。
掃除も簡単ですよ。
カッターは毎日好評ですね。
色々なサンプルテストを依頼されています。
今年から始まったインターナショナル価格体系は少しややこしいのですが、スイス本国と日本と同じ価格で機械が購入できるので新しい試みです。
次は装着する部品をみてみましょう。
スタンダードなスクレッパー&プレートの組み合わせです。
このスクレッパーがノウハウですね。
なんだかデザインが近未来的に感じます。
今日も開場前のサンプル作成を頑張ってます。
今日から幕張ではモバックショーが始まりますね。どうでしょうかね。
幕張へ行った方がビッグサイトにも足を運んで頂ければ幸いですね。
沢山のご来場をお待ちしております。
今年最初のFAMが到着しました。
早速開梱し、色々とみてみます。まずは外観です。
正面
背面
こうして見ると前モデルよりも、かなりコンパクトになっていますね。
そして新しく追加された機構です。
これは便利!
殆ど力を必要とせずに傾斜をつけることができますね。
実際にレーズンを入れてみるとその違いは歴然でした。
今回は千葉県のお客様のところへお邪魔しました。
とても拘りのあるチョコレート工房で、つい先日工房ができたばかりです。
あまり千葉県には詳しくないので新鮮です。
素敵な建物で、工房のなかもまだ出来たてでとえも綺麗でした。
窓から見える景色も綺麗で、日本ではなく、ヨーロッパにいるような感覚になりました。
こういう景色にはBETECがとてもよく合いますね。
この工房はチョコレートを豆から作るビーントゥバーをやっています。
今回は生アーモンドを高機能野菜・果物カッターで大きめに粉砕するテストをしました。
これが今回粉砕する生アーモンド。
使う刃はこちら。
さぁテストです。
結果はこちら。
なかなかいい感じで粉砕されています。
粉と粒の割合は粉40%といったところでしょうか。
高級食材トリュフを工業用粉砕機「M8」を使用して粉砕してみました。
今回使うのはこの機械「M8」です。
便宜上50Kg容量のホッパーは取り外しています。
その高級食材はこちら。
早速粉砕テスト開始です。
あっという間に粉砕が終了。
0.5㎜程の大きさの粉砕をめざしました。
今回は炭酸煎餅を角切りにカットしてみました。
使う刃はこれです。
煎餅を縦向けて投入します。
では、いざっ!
綺麗です。粉も少なく済みますね。
今回はBRUNNER社にてPKRでアーモンドの粉砕テストをしてみました。
一番細かい目のドラムを使っての粉砕です。
少量のアーモンドを用意しました。
少量から使えるのがうれしいですね。
粉砕中はこんな感じです。
とても綺麗な粉砕です。